2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
ギルクエ・FILE 5
2006.07.29 (Sat)
gqrank.jpg
シャレニアンギルド対抗戦

~魔王エレゴス~


 はじめに
 0段階 (守護の谷)
 1段階 (シャレニアン正門)
 2段階 (王宮の騎士)
 3段階 (賢者の噴水)
 4段階 (シャレンⅢ世の遺言)
 → 5段階 (魔王エレゴス)





Coming Soon・・・・orz

|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
14:28 |  ギルクエ  | コメント(0) |  Top↑
ギルクエ・FILE 4
2006.07.29 (Sat)
gqrank.jpg
シャレニアンギルド対抗戦

~シャレンⅢ世の遺言~


 はじめに
 0段階 (守護の谷)
 1段階 (シャレニアン正門)
 2段階 (王宮の騎士)
 3段階 (賢者の噴水)
 → 4段階 (シャレンⅢ世の遺言)
 5段階 (魔王エレゴス)





Coming soon・・・・



|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
14:27 |  ギルクエ  | コメント(0) |  Top↑
ギルクエ・FILE 3
2006.07.29 (Sat)
gqrank.jpg
シャレニアンギルド対抗戦

~賢者の噴水~


 はじめに
 0段階 (守護の谷)
 1段階 (シャレニアン正門)
 2段階 (王宮の騎士)
 → 3段階 (賢者の噴水)
 4段階 (シャレンⅢ世の遺言)
 5段階 (魔王エレゴス)



senjanohunsui.jpg
3段階に入ると、すぐにアンデットのお出迎えがあります。
腕に自信がない人は、他の人が倒した後に入りましょう。
(接触ダメージは700前後?即死の人は待ちましょう)
andet3dankai.jpg

倒すと勇猛の勲章3dankaikunsyou.jpgと知恵の文書3dankaisyo.jpgを落とします。

このマップは、特殊な仕様になっておりまして、
アイテムを落とした人しか拾えません

すなわち、一度↑などのアイテムを拾ってしまうと、
落として他の人に渡すことができません。

加えて・・・・これは結構重要ながら、知らずにやらかしてしまうのですが、
ルート権を取った人がマップを出ると、アイテムは消えます。

必要ETCがなくて、これ以上進めない・・・という悲惨な状況にならないためにも、
不必要に敵に手を出さない、もしくは手を出したらきっちり拾うことを徹底しましょう!



それらを踏まえて、上段左右のマップに行きましょう。
saketyozouko.jpg
左のマップは酒貯蔵庫。
箱を叩いて、ジュニアネッキ酒hebinoosake.jpgを手に入れます。
このマップは、ヘイスト等の速度アップの影響が打ち消されます。
ここは、特に注意することはありません。
たくさんの箱の中から、4つ見つかるお酒を探しましょう。


tyuuouenkai.jpg
右のマップは中央宴会場。
お皿を叩いて、腐った食べ物kusattatabenomono.jpgを手に入れましょう。
このマップは、ヘイスト等の速度アップの影響が打ち消されます。
おまけに、このマップは、罠・のフォークやナイフが飛んできます。

忍耐が得意な人が右、そうでない人が左を行くといいでしょう。


これら4種類のモノを4つを手に入れたら、これからが本番。
4人の賢者たちがそれぞれ所望する供物を捧げねばなりません。
欲しがるものは、そのときによって変化します。

kennjatatihakoiturassu.jpg

4つのものをおいて、彫像にリーダーが話しかけると、
正解かどうか、そして独特の言い回しでヒントが出されます。

 ○名が正しい → 賢者が欲しいものを貰えたのは○名。
 ○名は間違い → 他の賢者のところに欲しいものが置いてあるのは○名。
 ○名は見当たらない → 欲しがっているものがこの場に出ていないのは○名。

このヒントを元に、欲しがっているものを推理して置いていきます。

不正解だと、左右に一匹ずつ、
7回不正解すると、賢者が怒ってたくさんのアンデッドが出ます。

ここで注意したいのは、
間違い~と見当たらない~の部分は、正解の像を除外して考えねばなりません。

例として、下の図をご覧下さい。

080313girukue.png

一番左の像の欲している書は、真ん中の像の場所に置かれています
  → 間違い

左から2番目の像の欲している食べ物kusattatabenomono.jpgは、どこにも置かれてません
  → 見当たらない

左から3番目の像の欲している勲章3dankaikunsyou.jpgは、一番右の像の前に出ています。
しかし、一番右の像の欲しているものと一致しているので、其処は『ないもの』として考えます
正解の右を除外した場所に、欲しいものは置かれていません。
  → 見当たらない

一番右の像は、欲している勲章3dankaikunsyou.jpgが出ています。
  → 正解


これを考慮しつつ、何を欲しがっているのかを推理していきましょう!!

方法のひとつとして、
最初に4つ同じ種類のものを置き、見当たらないの数だけ、
違う種類のものを置いていく方法があります。
この方法でいくと、最短4回で賢者が欲している種類が特定できます。

このあたりは、推理力のある一人にまかせ、
他の人はあまりうるさくしないほうがいいかもしれません。


正解すると、左下に扉があるので、そこに入りましょう!

|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
14:26 |  ギルクエ  | コメント(0) |  Top↑
ギルクエ・FILE 2
2006.07.29 (Sat)
gqrank.jpg
シャレニアンギルド対抗戦

~王宮の騎士~


 はじめに
 0段階 (守護の谷)
 1段階 (シャレニアン正門)
 → 2段階 (王宮の騎士)
 3段階 (賢者の噴水)
 4段階 (シャレンⅢ世の遺言)
 5段階 (魔王エレゴス)



2段階に入ると、まずは騎士のホールへ出ます。
4つの部屋へ通じる扉がありますので、まずは↓をご覧ください。
(※勇猛の部屋が勇気と書かれてますが、気にしちゃいけません)

knightholl.jpg

ここでは、名誉の部屋につ、信念の部屋の先につ、あわせてつ、
ロンギヌスの槍があります。
それら4つを、正義の部屋に、封印すればクリアです。


ここでは、まず忍耐組みと戦闘組みに分かれます。
gqmeiyo.jpg
忍耐組みは、名誉の部屋へ。
名誉の部屋の中は3つの区切りがなされ、
それぞれ忍耐があります。
上りきると、↓のようなものがあります。
gqmeiyoyari.jpg
数回直接攻撃して槍を手に入れましょう。

ちなみに、槍は持ち出し防止策なのか、
槍の真ん中あたりに、拾い判定枠があります。
gqhiroihantei.jpg(イメージ映像:実際はもう少し広いかもしれません)
よって、拾うにはジャンプしながら、
もしくは段差のある場所で上から拾うしかないので、ご注意ください。
また、一人一本しか持てません。

難易度は、左≦真ん中<右くらいな気がします。

槍を手に入れたら、正義の部屋へ。




対して、戦闘組みは、勇猛の部屋へ。
そこには、岩のゴーレムが沢山います。
kaginogo-remu.jpg
こいつらの中に、一匹だけ鍵を落とすゴーレムが混じっています。
倒して鍵を手に入れれば、この場所には用ナシ。
勇猛の部屋をでて、信念の部屋へ行きましょう。
gqsinnennoheya.jpg
信念の部屋は、カギがかかっています。
さっき手に入れたカギを閉じられた扉の前へ落として、
しばらく待つと、入れます。

ここは、上段に触れると8000ダメージのゴーレム、
下段には柱に阻まれた場所があります。

まずはテレポートが使える魔法使いが、下段をテレポで進みます。
すると、黒い鍵が手に入ります。
それをダークサイトが出来る盗賊にが受け取って、
上段の先の、閉ざされた扉のところに落とします。
sinnendsbasyo.jpg
中は制約の部屋。
すぐに槍はみつかるので、忘れずに取って戻りましょう。

そして、槍は正義の部屋へ。



正義の部屋は、4つに区切りがされています。
seigi.jpg
一番左は、ロープを伝って上ります。(一応ヘイストがなくてもOK)
左から2番目は、ヘイストがないと進めません。
右から2番目は、ワープを使って上へ進む場所。左から2152212で上へ行けます。
一番右は、テレポがないと進めません。

一番上にある祭壇にロンギヌスの槍を置きます。
qgseigiyarioki.jpg
上のエフェクトが出ればOK。

4つ全ての場所に槍を置くと、ここはクリアとなります。
騎士のホール右下の扉の封印が解かれますので、次の段階へ。

|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
14:25 |  ギルクエ  | コメント(0) |  Top↑
ギルクエ・FILE 1
2006.07.29 (Sat)
gqrank.jpg
シャレニアンギルド対抗戦

~シャレニアン正門~


 はじめに
 0段階 (守護の谷)
 → 1段階 (シャレニアン正門)
 2段階 (王宮の騎士)
 3段階 (賢者の噴水)
 4段階 (シャレンⅢ世の遺言)
 5段階 (魔王エレゴス)



シャレリアン門前にきたら、
ついにクエストの1段階がスタートです!
syaremonmae.jpg
ここでは、3種類の像が横にたくさん並んでいることが、
すぐにわかるでしょう。

中央には、ライオンが鎮座しています。
gqlion.jpg

リーダーがライオン像に話しかけると、この3つの像は、光り始めます。
どこの位置の像が光るかはランダムです。

ここでは、光った順番通りに、像を叩くことができれば、クリアです。

gqzou.jpg
叩くと、それが判定されてしまい、失敗となるので、
ここでは基本的に攻撃禁止

横に長いマップなので、一人で全部は見れません。
担当を決め、3人くらいで見るのがベストです。

左側、真ん中、右側
という分け方が良いかもしれません。

自分以外の部分が光っては、自分が光ったところが、
何番目に光ったのかわかりませんので、
光った瞬間に、あらかじめ像につけておいた番号を
ギルドチャットに残します

一体の像が光るのが、1~2秒程度なので、
なるべく早く打つように心がければ、大丈夫でしょう。
その際、番号は正確に打つように。

像の番号には、自分たちのわかりやすい番号を、
あらかじめ決めておきましょう。



参考までに・・・・私のやったことのある方法は、

段-番号(下から何段目の種類の像か - 左から何番目の像か)

という形式で、全て数字でやりました。
つまり、1-2であったら、下から1段目の左から2番目の像、です。
今考えると、段は数字じゃなくてアルファベットとかの法が良かったかも・・・・
あるギルドで上から123のあとで、下から123・・・ってなって、混乱して間違えた(ノ∀`)


ここは、1段階、2段階、3段階と3回同じ方式でのクリアを求められます。
1段階では4つの像が光りますが、2段階では5つ、3段階では6つの像が光ります。
この、全ての段階を連続してクリアしてください。
一度でも間違えると、1段階からやりなおしです。

また、チャットは正確であっても、叩く際に間違って違う段を叩いてしまうときもあります。
特に真ん中の段・・・・ジャンプしながら叩くより、ある程度移動が面倒でも、
像の真横の足場に乗って、叩くことをオススメします。


見る人と叩く人が違うと、間違える可能性が高いので、
「○番目のを叩いた」という意味で「1」「2」など数字を言いながら、
見た人自身が像を叩くのが、負担が少なく、間違えにくい方法です。



一度間違えると、疲れでだんだん間違いが多くなることも。
しっかりきっかり、一回でクリアするように頑張りましょう!

|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
14:14 |  ギルクエ  | コメント(1) |  Top↑