2006.07.13 (Thu)
ルディブリアムグループクエスト 次元の亀裂
~職別考察~
ルディクエでは、
テレポ、遠距離攻撃、ダークサイト、ができる人員が、最低限必要。
(スチル覚えたシーフがいれば、この限りではないが)
また、トトロを倒すのにある程度の火力も必要。
よって、レベル差別、職差別が多くおこなわれています。
「@1クレ募集」
「Lv40↑戦闘職募集」(戦士、シーフ、投げなどバリエーションあり)
などが、最たるものです。
別にLv40から急に強くなるわけではないのに、
何故かこのレベルを区切りとして募集が起こったりしています。
そういう募集をかける人に限って、自分は40↓だったり、
効率のみ重視の自分勝手な人だったりしますがね( ´,_ゝ`)
レベル差別はともかくとして、
職について、どう違うのかなどをまとめてみました。
独断と偏見にまみれてますが、良ければご覧ください。
戦士
需要:★☆☆☆☆
戦力:★★☆☆☆
火力要員のはずだが、命中の関係で、かなり高レベルにならないと活躍できない。
命中が低すぎるとLV50になっても活躍できない。
火力よりむしろ、命中がどれだけあるかが戦力に大きく繋がる。
良くも悪くも一発屋。
魔法使い(ウィザード)
需要:★★☆☆☆
戦力:★☆☆☆☆
トトロが属性攻撃耐性あるためか、戦闘職としては不人気。
クレがいないときに、テレポ要員に仕方なく入れてもらえたりもする。
暗黒攻撃を受けても平気で戦える。
だが、MGかけわすれたり、切れるとすぐに死ぬ。
魔法使い(クレリック)
需要:★★★★★
戦力:★☆☆☆☆
歩くお薬。
テレポ要員として、回復役として、人気は高い。
Lv10以上のブレスを持っていれば、より一層重宝がられる。
どんなに高レベルになっても、経験値の山を取ることはできない。
死にやすいのはウィザードと同じ。
弓使い
需要:★★☆☆☆
戦力:★★★★☆
地味に強い。
遠距離要員としては、投げがいなかったら~という流れになりがち。
低レベルからでも、トトロにあたる強みがある。
雑魚を沢山召還されると、泣きを見る。
マゾと呼ばれているせいか、おこちゃま率はやや低め。
下手な投げをいれるくらいなら、弓使いを入れましょう。
盗賊(斬り)
需要:★★★☆☆
戦力:★★★★★
素早く、高い攻撃、高い命中で、戦力としては申し分ない。
ダークサイト要員であり、投げシーフならば遠距離要員にもなる。
唯一、券を増やせるスチルを習得しておくと、サクサク進める。
投げの方が圧倒的に強いという概念は、このレベルでは通じない。
ていうか、斬り最高!!!
盗賊(投げ)
需要:★★★★★
戦力:★★★★★
遠距離・ダークサイト・火力要員。
強化の違いが、ハッキリと数字に現れる職。
補充も必要だったり、狭い足場や鬼沸き雑魚クロノスでは最弱。
遠距離・ダークサイトが一人でまかなえるせいか、弱くても需要はある。
つーか、いいかげん繁殖するのやめなさいゴキブリめ(偏見
|ョω・。)o
← 参加ちぅ。ポチッと??
~職別考察~
ルディクエでは、
テレポ、遠距離攻撃、ダークサイト、ができる人員が、最低限必要。
(スチル覚えたシーフがいれば、この限りではないが)
また、トトロを倒すのにある程度の火力も必要。
よって、レベル差別、職差別が多くおこなわれています。
「@1クレ募集」
「Lv40↑戦闘職募集」(戦士、シーフ、投げなどバリエーションあり)
などが、最たるものです。
別にLv40から急に強くなるわけではないのに、
何故かこのレベルを区切りとして募集が起こったりしています。
そういう募集をかける人に限って、自分は40↓だったり、
効率のみ重視の自分勝手な人だったりしますがね( ´,_ゝ`)
レベル差別はともかくとして、
職について、どう違うのかなどをまとめてみました。
独断と偏見にまみれてますが、良ければご覧ください。
戦士
需要:★☆☆☆☆
戦力:★★☆☆☆
火力要員のはずだが、命中の関係で、かなり高レベルにならないと活躍できない。
命中が低すぎるとLV50になっても活躍できない。
火力よりむしろ、命中がどれだけあるかが戦力に大きく繋がる。
良くも悪くも一発屋。
魔法使い(ウィザード)
需要:★★☆☆☆
戦力:★☆☆☆☆
トトロが属性攻撃耐性あるためか、戦闘職としては不人気。
クレがいないときに、テレポ要員に仕方なく入れてもらえたりもする。
暗黒攻撃を受けても平気で戦える。
だが、MGかけわすれたり、切れるとすぐに死ぬ。
魔法使い(クレリック)
需要:★★★★★
戦力:★☆☆☆☆
歩くお薬。
テレポ要員として、回復役として、人気は高い。
Lv10以上のブレスを持っていれば、より一層重宝がられる。
どんなに高レベルになっても、経験値の山を取ることはできない。
死にやすいのはウィザードと同じ。
弓使い
需要:★★☆☆☆
戦力:★★★★☆
地味に強い。
遠距離要員としては、投げがいなかったら~という流れになりがち。
低レベルからでも、トトロにあたる強みがある。
雑魚を沢山召還されると、泣きを見る。
マゾと呼ばれているせいか、おこちゃま率はやや低め。
下手な投げをいれるくらいなら、弓使いを入れましょう。
盗賊(斬り)
需要:★★★☆☆
戦力:★★★★★
素早く、高い攻撃、高い命中で、戦力としては申し分ない。
ダークサイト要員であり、投げシーフならば遠距離要員にもなる。
唯一、券を増やせるスチルを習得しておくと、サクサク進める。
投げの方が圧倒的に強いという概念は、このレベルでは通じない。
ていうか、斬り最高!!!
盗賊(投げ)
需要:★★★★★
戦力:★★★★★
遠距離・ダークサイト・火力要員。
強化の違いが、ハッキリと数字に現れる職。
補充も必要だったり、狭い足場や鬼沸き雑魚クロノスでは最弱。
遠距離・ダークサイトが一人でまかなえるせいか、弱くても需要はある。
つーか、いいかげん繁殖するのやめなさいゴキブリめ(偏見
|ョω・。)o

2006.07.12 (Wed)
ルディブリアムグループクエスト 次元の亀裂
~トトロ退治のススメ~
まずは敵を知ることからはじめしょう。
(データ引用:メイプルの雫より。)
モーメガバン
Lv:56 HP:125000 MP:2500 EXP:6000 メル:なし KB:1500
属性攻撃全て耐性あり、ヒールアタック無効。
接触ダメージ:500~600(うろおぼえorz)
特殊攻撃:衝撃波、雑魚召還、スキル封印、暗黒攻撃
衝撃波は、前方一定範囲全体の、回避不可能タイプの魔法攻撃です。
雑魚召還では、クロノス、プラトンクロノス、マスタークロノスを召還してきます。
HPが減ってくるにつれ、強い敵を召還します。
スキル封印、暗黒攻撃は、前方一定範囲にやられます。
暗黒攻撃は目薬、スキル封印は聖水、万能薬ならば両方を回復できます。
6人もいるわけですし、簡単に瞬殺さ♪
・・・・と思っているアナタ。甘いです。
というのも、コイツのレベルは56。
そう・・・・攻撃が当たらないことが容易に想像できます。
よって、下に重要な命中についてを書き出しておきます。
必中命中:
Lv35---168 Lv36---165 Lv37---161 LV38---158 Lv39---154
Lv40---151 V41---147 Lv42---144 Lv43---140 Lv44---137
Lv45---133 lv46---130 Lv47---127 Lv48---123 Lv49---120
Lv50---116
最低命中(当たる確立が1%):
Lv35---85 Lv36---84 Lv37---82 LV38---80 Lv39---78
Lv40---77 V41---75 Lv42---73 Lv43---71 Lv44---70
Lv45---68 lv46---66 Lv47---65 Lv48---63 Lv49---61
Lv50---59
中央命中(当たる確立が50%):
Lv35---126 Lv36---124 Lv37---121 LV38---119 Lv39---116
Lv40---114 V41---111 Lv42---108 Lv43---105 Lv44---103
Lv45---100 lv46---98 Lv47---96 Lv48---93 Lv49---90
Lv50---87
(※小数点切り上げなので、±1程度の誤差はあります。ご注意を)
(計算式:(55 + レベル差 * 2) * 敵の回避率 / 15)
まずは、最中命中にも満たない人・・・・お話にすらなりません。
イイコだからDEX上げるか強化するかレベル上げて、またいらしてください。
かといって、最中命中満たしてればいいというわけではありません。
要するに、100回殴って1回くらいならあたりますよってことですから。
戦士さんあたりは必中を目指すのは難しいでしょう。
せめて半分くらい当たるようになれば、とりあえず戦えると考えていいのではないでしょうか。
職別の命中式は以下の通り。
育成方その他によって、かなり違うと予想されるので、考察はナシで。
命中率 = DEX*0.8 + LUK*0.5 + 補正値(初戦魔)
命中率 = DEX*0.6 + LUK*0.3 + 補正値(賊弓)
魔法命中値=INT÷10(小数点以下切捨て)+LUK÷10(小数点以下切捨て)
必中魔法命中値=(敵回避値+1)×(1+0.04×レベル差)
(データ引用:メイポ同盟様、汝は人狼なりや?様)
言いたいことは、とりあえず当てろ!
当たればいつか倒せるさ!!
以上!(笑
|ョω・。)o
← 参加ちぅ。ポチッと??
~トトロ退治のススメ~
まずは敵を知ることからはじめしょう。
(データ引用:メイプルの雫より。)
モーメガバン
Lv:56 HP:125000 MP:2500 EXP:6000 メル:なし KB:1500
属性攻撃全て耐性あり、ヒールアタック無効。
接触ダメージ:500~600(うろおぼえorz)
特殊攻撃:衝撃波、雑魚召還、スキル封印、暗黒攻撃
衝撃波は、前方一定範囲全体の、回避不可能タイプの魔法攻撃です。
雑魚召還では、クロノス、プラトンクロノス、マスタークロノスを召還してきます。
HPが減ってくるにつれ、強い敵を召還します。
スキル封印、暗黒攻撃は、前方一定範囲にやられます。
暗黒攻撃は目薬、スキル封印は聖水、万能薬ならば両方を回復できます。
6人もいるわけですし、簡単に瞬殺さ♪
・・・・と思っているアナタ。甘いです。
というのも、コイツのレベルは56。
そう・・・・攻撃が当たらないことが容易に想像できます。
よって、下に重要な命中についてを書き出しておきます。
必中命中:
Lv35---168 Lv36---165 Lv37---161 LV38---158 Lv39---154
Lv40---151 V41---147 Lv42---144 Lv43---140 Lv44---137
Lv45---133 lv46---130 Lv47---127 Lv48---123 Lv49---120
Lv50---116
最低命中(当たる確立が1%):
Lv35---85 Lv36---84 Lv37---82 LV38---80 Lv39---78
Lv40---77 V41---75 Lv42---73 Lv43---71 Lv44---70
Lv45---68 lv46---66 Lv47---65 Lv48---63 Lv49---61
Lv50---59
中央命中(当たる確立が50%):
Lv35---126 Lv36---124 Lv37---121 LV38---119 Lv39---116
Lv40---114 V41---111 Lv42---108 Lv43---105 Lv44---103
Lv45---100 lv46---98 Lv47---96 Lv48---93 Lv49---90
Lv50---87
(※小数点切り上げなので、±1程度の誤差はあります。ご注意を)
(計算式:(55 + レベル差 * 2) * 敵の回避率 / 15)
まずは、最中命中にも満たない人・・・・お話にすらなりません。
イイコだからDEX上げるか強化するかレベル上げて、またいらしてください。
かといって、最中命中満たしてればいいというわけではありません。
要するに、100回殴って1回くらいならあたりますよってことですから。
戦士さんあたりは必中を目指すのは難しいでしょう。
せめて半分くらい当たるようになれば、とりあえず戦えると考えていいのではないでしょうか。
職別の命中式は以下の通り。
育成方その他によって、かなり違うと予想されるので、考察はナシで。
命中率 = DEX*0.8 + LUK*0.5 + 補正値(初戦魔)
命中率 = DEX*0.6 + LUK*0.3 + 補正値(賊弓)
魔法命中値=INT÷10(小数点以下切捨て)+LUK÷10(小数点以下切捨て)
必中魔法命中値=(敵回避値+1)×(1+0.04×レベル差)
(データ引用:メイポ同盟様、汝は人狼なりや?様)
言いたいことは、とりあえず当てろ!
当たればいつか倒せるさ!!
以上!(笑
|ョω・。)o

2006.01.25 (Wed)
ルディブリアムグループクエスト 次元の亀裂
可能レベル : 35~50LV
PT必要人数 : 6人
場所 : エオス塔101階
必要スキル : ダークサイト、テレポ、アマゾンの目orロングスロー
必要なもの : 回復薬、暗黒やスキル封印を解く薬、武器、他者を思いやれる心(最重要)
35~50の、多くのマゾ期を迎えた人達の味方、ご存知ルディクエです。
6人もの人材を集め、更にその中に必要スキルを持つ人が必要なので、
夕方~夜意外だと、拡声器で人材を集めたりなどもある、PTクエストです。
ま、『これだけ知ってりゃ迷惑はかけないぜ』くらいの攻略をさらっと。
何?文字ばかりで読みたくない??
英文でもあるまいし、このくらい読めやあああ!!(ノ`Д´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
101階
どうにかして、グループに潜り込みましょう。
自分のレベルが低い場合は、入れてもらえにくいので、自分がリーダーになるのも良。
ただし、死なない、鯖落ちしないことが条件。
あまりにもマナーが良くない、品位に欠ける、などといった人はスルーが良いかと。
何気にグル員選ぶのも重要だったり。職とか火力とかね。
でもボストトロ倒せなくて墓とか長時間かかる、ってのもたまには楽しい(*´Д`)ハァハァ
LV40↑を募集かけてるところも多く感じますが、別に39も40も特に変わりませんから。
1段階
ネズミを倒して、ドロップする券を集めます(25枚)。
テレポorある程度の以上の移動かジャンプ力がないと、券が取れない場所もアリ。
集めた券は、全部リーダーに渡しましょう(これは、以後の段階でも全部)
2段階
通常攻撃4回で壊れる箱の中から、券を取り出して集めます。(15枚)
上から2番目右にある箱だけはトラップで、同じマップの全員が強制的に他の領域に飛ばされます。そこのマップにも箱はあり、それも合わせて全部とらないと先に進めません。
2人くらいが先に2段階に入り罠箱を壊して特殊マップに飛ばされたあと、1段階で待っていた他のメンバーが入ってそこの箱を取るやり方が主流。
1段階が終わったあと良く言われる「さき」「@(後)」は、このことを指します。
先が4人とか行っちゃったりすると、F7状態になりますので、敬家区的に。
3段階
タコを倒して券を集めます。箱を壊して出てくるのを全部倒しましょう。(32枚)
てか、この段階で次のマップの宣言しても、まずログ流れるし混乱の下なのでお願いだからやめてください。
4段階
5つのマップに潜む、闇に紛れた敵を倒して券を手に入れます(6枚)。
マップ番号は、上からダミー、1、2、3、4、5、ダミー、です。
1~3の敵は魔法攻撃、45の敵は物理攻撃がよく効きます。
4だけは敵が2匹いますので、1匹倒して安心して出ないように。(他は1匹ずつ)
5段階
6つのマップにおかれた、箱を壊して券を手に入れます。(24枚)
1マップにつき4枚券はあります。番号は上から1、2、3、4、5、6。
かぶらないように、入る前にマップ番号を宣言しましょう。
また、1のマップはテレポ、6のマップはダークサイトを使わなければ、行けません。
特に注意すべきは、6。ここのキングブロックは特殊で、被ダメ8kですb
いつか倒してやる!!!ヾ(#`Д´)ノ キィイイイ!!
6段階
番号が書かれた箱の前で、↑を押して進みます。
「133 221 333 123 111」の通りの番号で、通り抜けられます。
ここでは移動やジャンプの効果は消えます(忍耐マップ仕様)。
7段階
上のネズミやタコを倒すと、下にロムバが出てくるので、倒します。(3枚)
アマゾンの目を習得した弓使いorロングスローを習得した賊がいないと、ネズミやタコに届きません。一番上のタコは微妙に当てにくいです(涙)
下に沸いたロムバは、ナイトブロックを2匹ずつ召還するので、投げや弓さんが多いときは彼らが殴り弓、殴り賊とならないためにも、一気にロムバ召還しないほうがいいかも。
8段階
番号の書かれた9コの箱の上に、5人がそれぞれ違う箱の上に乗り、ランダムで決められた、5ケタの正解番号を探し当てます。
最初は「12345」次に「12346」「12347」・・・「12349」「12356」「12357」・・・といった具合に、順番に動きます。番号が大きいとこに乗っている人が一番動きます。
わからない人は1にいけばあまり動かなくてすみます。てか分からないのに5にいては遅くて非常に困りますので、なるべく早く行って小さい数字をゲットしましょう。
ジャンプ力100%のときは、たまにジャンプしても箱に乗れないことが、ジャンプ力123%のときは、2段上の箱に飛び乗ってしまうという、微妙な箱位置です。ジャンプ力ありすぎて困る人は、ジャンプ装備脱ぐか、右上にあるヘイストのスキル画像を右クリックで解除しましょう。
1番面倒で時間がかかるところなので、忍耐力が要求されます(笑
次元の亀裂
ボス戦です。ネズミを倒すと、露出狂トトロが出てくるので倒しましょう。
もしネズミを端で倒してしまい、券が落ちてきたときは、ジャンプ投げで戻しましょう。
暗黒、スキル封印、クロノス・マスタークロノス・プラトンクロノス召還してきます。
ちなみに魔法使いはマジックガードかけないと、すぐ逝けます。
そして全ての属性魔法耐性なので、攻撃はマジッククローが無難かと。当たり判定も2回になりますしね。
そして、トトロの回避が高いのか、レベルが低いと当たりません。(通常DEX,LUK振り育成の賊40、魔45でもミス出)
ボーナス
ボスを倒した後、1分間だけ行けるマップです。
箱を壊すと、中から小銭やアイテムが出てきます。拾いまくりましょう。
上に行くかか下に行くかをボスマップで決めておくとベター。
マントやイヤリングが出てくることもあります。取り合いで喧嘩しないように。
このボーナスが終わったあと、出る際にも報酬をもらえます。この報酬はいいもの、悪いものの差が激しいです。高価な書とかが出るといいですね。原石2コとか出たらホント凹みますわ。。。
ボーナスに入った瞬間、他のPTもそのchのルディクエマップに入れるようになりますので、長く続けたい場合は注意。
以上!!
不備もあるかもですが、気にしない!!
わからないことがあったら、PTメンバーに聞きましょう。
足手まといになられると困るのは自分なので、大抵優しく教えてくれるハズです。
また、鯖落ちによる中途リタイアを防ぐためには、
① チャットするとき以外は文字入力半角状態に
② 画質を最低にする
③ 音(効果音、背景音楽)を切る
④ 再起動してくる
⑤ 友チャやギルチャ、内緒などを切る
⑥ 無茶に動かない
などがあります。①だけでもすると、かなり違うかと。
⑥はやりすぎて何もしないと、『吸うだけのクソ野郎』と嫌われることも。
死んだり、落ちたり、中でロムったりで迷惑かけないよーに注意しつつ、楽しくやりませう。
|ョω・。)o
← 参加ちぅ。ポチッと??
可能レベル : 35~50LV
PT必要人数 : 6人
場所 : エオス塔101階
必要スキル : ダークサイト、テレポ、アマゾンの目orロングスロー
必要なもの : 回復薬、暗黒やスキル封印を解く薬、武器、他者を思いやれる心(最重要)
35~50の、多くのマゾ期を迎えた人達の味方、ご存知ルディクエです。
6人もの人材を集め、更にその中に必要スキルを持つ人が必要なので、
夕方~夜意外だと、拡声器で人材を集めたりなどもある、PTクエストです。
ま、『これだけ知ってりゃ迷惑はかけないぜ』くらいの攻略をさらっと。
何?文字ばかりで読みたくない??
英文でもあるまいし、このくらい読めやあああ!!(ノ`Д´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
101階
どうにかして、グループに潜り込みましょう。
自分のレベルが低い場合は、入れてもらえにくいので、自分がリーダーになるのも良。
ただし、死なない、鯖落ちしないことが条件。
あまりにもマナーが良くない、品位に欠ける、などといった人はスルーが良いかと。
何気にグル員選ぶのも重要だったり。職とか火力とかね。
LV40↑を募集かけてるところも多く感じますが、別に39も40も特に変わりませんから。
1段階
ネズミを倒して、ドロップする券を集めます(25枚)。
テレポorある程度の以上の移動かジャンプ力がないと、券が取れない場所もアリ。
集めた券は、全部リーダーに渡しましょう(これは、以後の段階でも全部)
2段階
通常攻撃4回で壊れる箱の中から、券を取り出して集めます。(15枚)
上から2番目右にある箱だけはトラップで、同じマップの全員が強制的に他の領域に飛ばされます。そこのマップにも箱はあり、それも合わせて全部とらないと先に進めません。
2人くらいが先に2段階に入り罠箱を壊して特殊マップに飛ばされたあと、1段階で待っていた他のメンバーが入ってそこの箱を取るやり方が主流。
1段階が終わったあと良く言われる「さき」「@(後)」は、このことを指します。
先が4人とか行っちゃったりすると、F7状態になりますので、敬家区的に。
3段階
タコを倒して券を集めます。箱を壊して出てくるのを全部倒しましょう。(32枚)
てか、この段階で次のマップの宣言しても、まずログ流れるし混乱の下なのでお願いだからやめてください。
4段階
5つのマップに潜む、闇に紛れた敵を倒して券を手に入れます(6枚)。
マップ番号は、上からダミー、1、2、3、4、5、ダミー、です。
1~3の敵は魔法攻撃、45の敵は物理攻撃がよく効きます。
4だけは敵が2匹いますので、1匹倒して安心して出ないように。(他は1匹ずつ)
5段階
6つのマップにおかれた、箱を壊して券を手に入れます。(24枚)
1マップにつき4枚券はあります。番号は上から1、2、3、4、5、6。
かぶらないように、入る前にマップ番号を宣言しましょう。
また、1のマップはテレポ、6のマップはダークサイトを使わなければ、行けません。
特に注意すべきは、6。ここのキングブロックは特殊で、被ダメ8kですb
いつか倒してやる!!!ヾ(#`Д´)ノ キィイイイ!!
6段階
番号が書かれた箱の前で、↑を押して進みます。
「133 221 333 123 111」の通りの番号で、通り抜けられます。
ここでは移動やジャンプの効果は消えます(忍耐マップ仕様)。
7段階
上のネズミやタコを倒すと、下にロムバが出てくるので、倒します。(3枚)
アマゾンの目を習得した弓使いorロングスローを習得した賊がいないと、ネズミやタコに届きません。一番上のタコは微妙に当てにくいです(涙)
下に沸いたロムバは、ナイトブロックを2匹ずつ召還するので、投げや弓さんが多いときは彼らが殴り弓、殴り賊とならないためにも、一気にロムバ召還しないほうがいいかも。
8段階
番号の書かれた9コの箱の上に、5人がそれぞれ違う箱の上に乗り、ランダムで決められた、5ケタの正解番号を探し当てます。
最初は「12345」次に「12346」「12347」・・・「12349」「12356」「12357」・・・といった具合に、順番に動きます。番号が大きいとこに乗っている人が一番動きます。
わからない人は1にいけばあまり動かなくてすみます。てか分からないのに5にいては遅くて非常に困りますので、なるべく早く行って小さい数字をゲットしましょう。
ジャンプ力100%のときは、たまにジャンプしても箱に乗れないことが、ジャンプ力123%のときは、2段上の箱に飛び乗ってしまうという、微妙な箱位置です。ジャンプ力ありすぎて困る人は、ジャンプ装備脱ぐか、右上にあるヘイストのスキル画像を右クリックで解除しましょう。
1番面倒で時間がかかるところなので、忍耐力が要求されます(笑
次元の亀裂
ボス戦です。ネズミを倒すと、露出狂トトロが出てくるので倒しましょう。
もしネズミを端で倒してしまい、券が落ちてきたときは、ジャンプ投げで戻しましょう。
暗黒、スキル封印、クロノス・マスタークロノス・プラトンクロノス召還してきます。
ちなみに魔法使いはマジックガードかけないと、すぐ逝けます。
そして全ての属性魔法耐性なので、攻撃はマジッククローが無難かと。当たり判定も2回になりますしね。
そして、トトロの回避が高いのか、レベルが低いと当たりません。(通常DEX,LUK振り育成の賊40、魔45でもミス出)
ボーナス
ボスを倒した後、1分間だけ行けるマップです。
箱を壊すと、中から小銭やアイテムが出てきます。拾いまくりましょう。
上に行くかか下に行くかをボスマップで決めておくとベター。
マントやイヤリングが出てくることもあります。取り合いで喧嘩しないように。
このボーナスが終わったあと、出る際にも報酬をもらえます。この報酬はいいもの、悪いものの差が激しいです。高価な書とかが出るといいですね。原石2コとか出たらホント凹みますわ。。。
ボーナスに入った瞬間、他のPTもそのchのルディクエマップに入れるようになりますので、長く続けたい場合は注意。
以上!!
不備もあるかもですが、気にしない!!
わからないことがあったら、PTメンバーに聞きましょう。
足手まといになられると困るのは自分なので、大抵優しく教えてくれるハズです。
また、鯖落ちによる中途リタイアを防ぐためには、
① チャットするとき以外は文字入力半角状態に
② 画質を最低にする
③ 音(効果音、背景音楽)を切る
④ 再起動してくる
⑤ 友チャやギルチャ、内緒などを切る
⑥ 無茶に動かない
などがあります。①だけでもすると、かなり違うかと。
⑥はやりすぎて何もしないと、『吸うだけのクソ野郎』と嫌われることも。
死んだり、落ちたり、中でロムったりで迷惑かけないよーに注意しつつ、楽しくやりませう。
|ョω・。)o
