2006.01.25 (Wed)

可能レベル : 50LV以上
PT必要人数 : 1~6人
場所 : エルナス・ジャクムへの門 (エルナス最奥)
必要なもの : 回復薬、MAPなどの基礎情報、
人の話をちゃんと聞けるスキル(最重要)
LV50以上であれば、誰でもできる、ジャクムクエスト1段階。
しかーし!初心者さんに優しくない仕様のため、過疎化しつつあります。
というわけで。
新規1段階ジャクマーへの、実践的攻略法をば。
6人グループのときの、マナーやローカルルールを中心に書くつもりです。
文字ばかりになるかもですが、お付き合い頂ければ幸いですよ。
まずは、始める前の必要事項を・・・
<< 町の中では >>
・エルナスの長老から許可をもらう!
一度貰ってしまえば、次回からは不要です。
もしグループ中に一人でも許可ナシがいると、入れません。
その人が町まで戻って、許可貰ってまた来る・・・と、かなりの時間ロスにもつながりますし、迷惑もかかります。
貰ったか記憶があいまいな人は、とりあえず貰いにいきましょう!
・HP回復薬を持っていく!!
というのも、中ではワナである落石・焚き火によるダメージを、多く受けます。(参照↓)


1回、200~300ダメージ程度です。中で死んだら格好悪いですよ?w
敵は、ワナを引き当てない限り出てきません。基本戦闘しません。
よって、MP薬は不要。
魔法使いさんは、移動のときのMGのために少しいるかもしれませんが。
・<ジャクムへの門>への移動用に、閉鉱帰還書を用意する!!
ドアを覚えているプリさんがいれば、話は別ですが。
そのときは、<エルナス>フォックス曹長の近くにドアが出ますので、近くで待機しておきましょう。
ない場合は、人を集めているときにでもフリマかどこかで入手しておきましょう。
・・・でも、クレクレは見苦しいからやめてね(はぁと
以上ができたら、グループにもぐりこみましょう。
その際、初心者さんなら初心者と、ちゃんと言っておきましょう。
多少入れてもらえにくいトコロもありますが、言わないほうが後々モメる原因になります。
人によっては、効率のみを重視し、初心者を異常なまでに嫌う人もいます。
そういう人は、いずれグルメンにも見放されそうな可哀想な人と哀れんであげましょうヽ(´ー`)ノ
<< 門への移動中 >>
・死なないように気をつける!
そのまんまです(笑)
Fブルの接触、1500ダメージに耐えられない方はドアがないと、入り口にすらいけないでしょう。
あえて溶岩を突き進むのも、死なないためにはいいかも。
戦士さんなのに、うっかり墓落とした人もいますし、油断は禁物w
自分は倒せるから~と、下手に手を出すのは、なるべく控えましょう。
他のメンバーをMPKしちゃう可能性があります。
・鯖落ちしないように気をつけよう!
<試練の洞窟>より先のマップで、ログアウト、ch変え、ショップINをすると、<通路>へと強制的に戻されます。
例外はジャクムダンジョン中、<悲恋の部屋>。
ここで落ちると<悲恋の部屋>に出ます。
通常、閉鉱帰還書を使う前にchを合わせておくのは、このため。
以上!次は中での担当について!!
これだけ文章かいても、まだ始まってすらいないんだなぁ・・・orz
(2006/03/12 SSいれて手直し)

<<1段階-1(始める前に) <<1段階-2(担当って?)
<<1段階-3(紙前半) <<1段階-4(紙後半)
<<1段階-5(鍵①:4,7) <<1段階-6(鍵②:9)
<<1段階-7(鍵③:11) <<1段階-8(鍵④:14)
<<1段階-9(鍵共通:16) <<1段階-10(おわりに)
|ョω・。)o
