2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
1段階-4
2006.02.04 (Sat)
ari.jpgジャクム1段階講座

<<1段階-1(始める前に)  <<1段階-2(担当って?) 
<<1段階-3(紙前半)  <<1段階-4(紙後半)
<<1段階-5(鍵①:4,7) <<1段階-6(鍵②:9)
<<1段階-7(鍵③:11) <<1段階-8(鍵④:14)
<<1段階-9(鍵共通:16) <<1段階-10(おわりに)


kagi.jpg紙後半の担当について・・・・

8-1 : 2枚   (8-2 : 紙なし)
12-1 : 1枚
13-1 : 2枚
15-1 : 1枚
(知られざる炭鉱 : 3枚)


・後半 : 8、12、13、15マップの紙を回収(全部で6枚)


紙前半と同じく、どちらかというと初心者向け。
というか、前半よりも簡単というもっぱらのうわさ。

この担当場所でも、紙は岩からしかでません。
よって、基本的に宝箱を無視するので、罠とかリバの心配は無縁です。
担当マップから、出るだけの数の紙を手に入れたら、さっさと次のマップへ行きましょう。
ま・エリクサとかお金欲しい!!!という方はほどほどに。
時間かけてお金拾うより、早く終わらせて次行く方が儲かります(笑
そこ!この部分3のコピペじゃん!とかいわない!!!

そして・・・右向きではなく iwahidari.jpg 左向きの岩。
なるべく、こっちを壊すと時間短縮になったりならなかったり。
8-1は、両方から1つずつ紙が出るので、注意ですね。

また、後半のマップは全て横に長いマップなので、上り下りしなくていいのが楽です♪
そのせいか、前半よりも早く終わることが予想されます。
早く終わったら、ロビーの紙を集めちゃいましょう。
それすらも終わったら暇、暇、暇。。。。


・・・本当に、書くべきことがありませんね。この担当(苦笑


紙を2枚手に入れる部分が2箇所あるので、忘れないように・・・くらいですか。

個人的オススメ回り方は、12→13→15→8→ロビー
時計回りに上っていく感じですね。



ウーン・・・・

あまりにも暇すぎて逆にキツイかもしれません。

というか、私はあんま待ちたくないです。苦痛です。

ので。

やってみて、時間があまっちゃったなーと感じたアナタに一つ提案。

10、7もやっちゃわないかい??


これら2つの地域は、16地域に向かう鍵担当の人が、適当に拾っていく・・・というのが一般的です。

しかし、完全に無視して進めば、それだけ時間が短縮されます
暇すぎる紙担当がやったほうが、効率がいいのは明白。

この場合、前もって鍵担当の人に、
自分がやるから無視して進んで欲しいということを明言しましょう。
それでも、うっかりやっちゃう人も多いですが。
10、7を先に終わらせて、他の担当紙回収するといいかも。
特に10は、位置的に入りやすいので、真っ先に回収がオススメ。

7-1 : 1枚   7-2 : 2枚  
10-1 : 1枚   10-2 : 2枚

これをやる時の私的オススメ回り方は、10→12→13→15→7→8→ロビー。
7をやる人鍵の人(4担当多し)がうっかり取ってしまうことが多いときは、
10のあとに7をやるとといいかもしれません。

ただし!
この回り方をしたが為に、鍵担当者より遅くなる場合は、やっちゃいけません。
あくまで、なるべく早くするためのやり方の一つですしね。



紙は以上!!
『これ知ってればとりあえずやれはします』的な程度の知識なので、
他に豆知識とかもあります。が。
それはやってくうちに自分で見つけちゃってくださいな♪
次は、鍵担当について、ですよー! 大変そうでちゃんと書けるか不安なのは秘密♪
(2006/03/12 ちょっと改正)
関連記事


|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
02:46 |  ジャクム1段階  | コメント(2) |  Top↑
コメント
おはようw最近会わなくなったねwちょっとさびしいが・・・^^;
俺の豆知識はぜんぜん載せちゃってOK!版権とか特にそういうのないから(アタリマエ)
あとは・・・焚き火や落石を使ったフラッシュジャンプもどきかなwHP200前後消費でw
それとジャンプドロップの仕方とかね。複数でもできるけど・・・説明がわかりづらいかもな。まぁ、交換窓やれば早いってねw
ZX |  2006.02.05(日) 04:47 |  URL |  【コメント編集】
最近は、テスト期間のため、自粛なのですよー;;
やっぱり、一度入ると性格上だらだらしちゃいますしね。
豆知識載せてOK・・・フフフ、言質は取りましたよb
鍵については、シッカリガッチリ書く気なので、もうちょい時間かかりそうですなー
FJもどきもジャンプドロップもしっかりやりますぜb
どく |  2006.02.05(日) 21:02 |  URL |  【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開:  管理者だけにコメントを表示