2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
霧島のチュートリアル難易度が高すぎる
2023.01.26 (Thu)
新しい期間限定クエストが出ましたね。
狩りのついでとかではなく、ガッツリと専用マップでいろいろしないといけない系のようです。

230126kousiki.png

ものすごーーーーく面倒そうですが、今回のは毎日やらないといけない系のようです_(:3」∠)_
というのも、報酬がとんでもなく美味しそう

230126kirisimauma.png

メイプル初の、転生能力がつくトーテムであります。
これはどんなに面倒でもやらなくては!!


日が経つごとにキャプター開放方式なのですが、まずチャプター1のクリア報酬。
カルマ職人のキューブ・エクストリーム秘薬・カルマ強力な転生の炎・ウインターロイヤル整形外科交換チケット



まぁ最初だからこんなもんですかね。


業績の累積ミッション報酬。
全部取れたら、コア50個・選択型シンボル交換券14個・30分2倍経験値バフ3個・スペシャル名誉の勲章6個・カルマ強力な転生の炎3個・カルマ永遠の転生の炎6個・エクストリーム秘薬2個

230126mainkue.png

美味しそうだけど大変そう(;´・ω・)
シンボル交換券がたくさん手に入りそうなのが嬉しいですね。
オーセンティックシンボルに交換しないと!


サブ任務の報酬。
イベントマップ右上のストロングさんから受注できるらしいのですが…

230126subkue.png

そんなこんなでやらざるを得ない感じですが、チュートリアルからして不親切。難易度高すぎです。
ワタクシクリアするのに3回餓死しました_( _´ω`)_ペショ
ということで、クリアするためのメモをば!

まずは基本的な情報から。

230126sute.png

赤ゲージ( HP ) : これが0になったらゲームオーバー。飢餓状態だとじわじわ減っていきます。
青ゲージ(行動力) : 木を切ったりなど、採取を行うと減ります。休んだり、特定のものを食べると回復します。
黄ゲージ(満腹度) : 時間経過でじわじわ減ります。ものを食べると回復します。

まず一番大事なのは満腹度
気が付けばすぐ減って、何をすればいいのか迷っているうちにゲームオーバーになります。
飢餓にならないように、定期的に敵を倒して肉その他を食べましょう。

MapleStory 2023-01-26 15-46-16_Moment(4)

ショートカットキーの編集も先にしておきましょう。
新しいキー設定状態になっているので
攻撃キー、アイテムキー、装備キー、専門技術キー、は使いやすい位置に変更しておきましょう。
肉とかのドロップした消費アイテムもキー設定できます。とにかく肉は設定しておくと楽です。


最初のマップ、実はここで既に素材が手に入ります
しれっと落ちている小石や枝や貝などから、採取キーを押してゲットしておきましょう。
特に貝やわかめは食べられるのでぜひとも!

MapleStory 2023-01-26 17-07-56_Moment

このときから満腹度は減っていくので、拾ったら速やかに移動がベター。


2つ目のマップ、日が暮れたので焚火を作ります。
建築物タブから作れます。
薪がさっき拾った分で足りなければ、そこらに落ちてるのを拾いましょう。
焚火をアイテム欄でクリックすると、その場に焚火が現れます。移動が面倒なので出す位置には注意!

Maple_230126_134359.png
MapleStory 2023-01-26 15-46-16_Moment(2)

ちなみに、落ちてる小枝以外で薪をゲットするには石斧が必要。
石斧は一番上の道具タブにあります。どこでも作れる良い子。
作ったらアイテム欄からダブルクリックで装備させましょう。

植物系は石斧、石系はつるはしを装備する必要があります。
後々、持ち換えを簡単にするために、ショートカットキーにセットするのもありです。

Maple_230126_134010.png

石斧を装備したら、そこらへんに生えてる木からも素材をゲットできます。
それっぽい木の前で採取キーを長押しです。
このとき、特にゲージが出るわけじゃないし、割と長めに採取キー押さないといけないので注意です。
小石やら小枝はワンクリックで良いのに…このへんがわかりにくすぎです(;´・ω・)
木や花や石など、これからは何が出るというのは決まっているようですが、薪ならこの太い木をやれば出ます。

MapleStory 2023-01-26 15-46-16_Moment(3)

続いて、焚火で焼肉を作ります。

そのため、モンスターを攻撃キーでやっつけてください。
何か武器欄にものを持っていないと攻撃事態ができません。↑の石斧でも特に問題はありません。
また、肉を作ろうといわれる前にモンスターを倒してゲットした肉では、クエスト完了になりません。
作れ、と言われたら新たに倒して肉をゲットしましょう。
鳥系のモンスターは肉は落とさないので、獣系のモンスターを狙います。

MapleStory 2023-01-26 17-07-56_Moment(2)

焚火の上で採取キーを押すと、食べ物を焼くことができます。
肉を投入してジューっと!

Maple_230126_1344272.png  Maple_230126_13442722.png

完成した後、肉のアイコンをクリックしないとアイテム欄に移動しないし、食べるには焚火の上から移動しなきゃなので地味に面倒。
生肉の満腹度+15→焼き肉の満腹度+30と、腹持ちがよくなります。
ついでにHP回復量も増えればいいのに。
ここで貝とかわかめも一緒に焼いておけば、腹持ちが良くなります。

Maple_230126_134604.png

焼き肉を食べたら、次のマップに移動できるようになります。


3つ目のマップの中腹で、武器を作れと言われます。
今回も、事前に作っていても新たに作らないといけないみたいなので注意です。
材料少ないし木刀でいいや。

MapleStory 2023-01-26 18-03-10_Moment

武器を手に、左上のゴブリンを倒します。
全部倒し終わったら次のマップへ行けます。

MapleStory 2023-01-26 18-03-10_Moment(2)


4つめのマップ、ついに遺跡発見です。
ここで順番に建築物を作っては設置していきます。

Maple_230126_135238.png
Maple_230126_135229.png
Maple_230126_13550322.png

加工タブで作らないといけない材料もあるのでこれまた面倒。
鉄は小石からは出ないので、つるはしを作って青い石交じりの岩をカンカンしてゲットします。

MapleStory 2023-01-26 18-03-10_Moment(4)
230126iwakezuri.jpg

MapleStory 2023-01-26 18-03-10_Moment(3)
Maple_230126_135018.png
Maple_230126_135514.png


Maple_230126_135853.png

↑の3つを設置したら、ゴブリンが攻めてくるので、
防御タブで木の柵弩タワーを作ります。

Maple_230126_135613.png
Maple_230126_135614.png

ヤジルシの位置に↑2つを設置して、攻めてきたゴブリンを倒したら、チュートリアル終了!
ながい!
めんどくさい!!!

しかも、途中でリタイヤしたら、1マップ目の最初からやり直しなんですよね・・・・
ものすごく不親切!

ちなみにクリアまでに拾う必要がある材料は・・・

石 7個
薪 26個
鉄 6個
葉 21個

・・・のはず。あってるかな。。。?
2~3つ目のマップとか、モンスターが湧く位置と採取が同時にできるところで可能な限り採っておくと良い鴨です。

うーん、本当にめんどくさい!!
1章以降の効率が良いやり方については、情報待ちであります_(:3」∠)_

ワールドごとにアカウント共通みたいで、複数キャラでのプレイはしなくて良さそうなのが救いといえば救い?
ホントに色々わかりにくいったらー( ;´Д`)
関連記事


|ョω・。)o ← 参加ちぅ。ポチッと??
19:05 |  プレイ日記  | トラックバック(0) | コメント(2) |  Top↑
コメント
貴重な情報ありがとうございます!
早速参考にさせていただきますよー!!
竜崎 |  2023.01.27(金) 19:05 |  URL |  【コメント編集】
役に立てたならなによりですヾ(*´∀`*)ノ
霧島お互いがんばりましょー!
ことのは |  2023.01.31(火) 12:46 |  URL |  【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開:  管理者だけにコメントを表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック